1998/10/19(月)
→王韜日記に見える「化学」と「戴君」についてのノート(補正)(沈さんへ)
車のマナー
今日は知人の車で、ハーバードからボストン市内に夕食を食べに行った。ボストンに来てからは、バス以外にはほとんど乗らないので、車事情については詳しくない。しかし、助手席に乗っていると、実にマナーが悪いのを感ずる。大体、ウインカーなんてのは、めったに出さない。「私は(誰が何と言おうと)ここで曲がるのです」という感じで、好きに曲がったり、交差点でも平気でつっこんだりする。知人の話では、ボストンはアメリカでも特にマナーがない所ということだが、確かにその通りだ。丁度、昔の上海のようだ。ただ、スピードを出さない(出せない)ので、大きな事故にはならないみたい。私もアメリカに来る前は、こちらでも運転するつもりでいたが、今は全くその気が起こらない。バスで十分だ。でも、日本に帰ったら、また運転してみたいという気になっている。
【午前】【午後】
午前中は英語の授業。一応、予習をしていったのだが、「今日は、この課をとばして次の課をやります」とのこと。「先生、そこは予習してません」と言えば、「別にこのテキストは予習するまでもありません」。とは言われてもね。
今日のテーマは「昆虫」。どんな昆虫が害があり、害がないかとか、役に立つか、役に立たないとか、そういう問題。それにしても、以下の質問に正しく答えられるだろうか?
1:Why do crickets sing ?
2:Why do butteflies have beatiful colors ?
3:Why do mosquitoes drink our blood ?
4:Why do ants walk in a line ?
5:Why do bees sting people ?
6:Why do fireflies have light coming from their bodies ?
1は何とかいけるだろう。しかし、2番以降は難問だ。皆、頭をひねって考えているだけ。で、私は次のように答えた。
3:Because they are hungry.
5:They are angry.
6:Because it is very dark
先生曰く、「内田さんは科学者にはなれませね」と。一堂大笑い。いつもこんな調子だ。結構楽しく参加させてもらっている。
午後は燕京に戻り、昨日、パリにおられる研究者から教えてもらった「近代中国史研究通訊」の23期を探す。しかし、どうも見当たらない。誰かが使っているよう。でも、貸し出しカードにはない。随分探したが、埒があかず、また「research」にまわす。出てくればいいのだが。もう1冊の「パリ外国宣教会宣教師たちが残したアジア各民族の言語研究のカタログ」は、まだ入ってないもよう。Widener Libに行き、Chinese Repositoryを読む。これは、全巻一度は目を通しておかないといけないだろう。
夕食は、外務省の研修員の方と一緒に、日本料理「銀座」へ。彼の車で行って、帰りは家まで送ってもらった。久しぶりに美味しい物を食べた。また機会があれば、ご一緒したいと思っている。
【夜】
メールチェック。他。
【今日の食事】
朝食:コーンフレーク、トースト、コーヒ
晝食:チキンバーガー、クロワッサン、フライドポテト、ジュース
夕食:にぎり寿司、鮭茶漬け、天麩羅盛り合わせ、土瓶蒸し
3/28-5/31にしたこと
- 「イソップ中國語飜譯小史」(仮題)初稿(約32,000字)
6/1-7/10
- 「イソップ中国語訳の系譜」(約40,000字)
今日コピーしたもの(マイクロを含む)
- Chinese Repositoryの「在華知識伝播協会」関係部分のコピー
パソコン關係
- 特になし
【アメリカでの連絡先】
Keiichi Uhcida
C/O Mrs.Barbara Marchese
27Daniels St,Arlington,MA 02174,USA
or
Keiichi Uchida
Department of Asian Languages and Civilizations
2 Divinity Avenue,Cambridge,MA 02138,USA