吉本?明語る~沈黙から芸術まで 公開済み: 2010-03-14更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 きのう/きょう/あした 2010/03/14(日) 今、見終わった。 ETV特集の再放送だが、圧巻だった。 83歳でなお論理明晰。言語の本質、芸術の価値について、まさに戦後日本の最大の思想家の表出だった。 言語の本質が、沈黙、つまり自己表出にあり、他者とのコミュニケーションは言語の枝葉に過ぎないという吉本言語論は、特に、文芸批評をやる者はよくかみしめるべきだと思う。 「言語にとって美とは何か」は学生時代からもう何度も読んだが、今もう一度読んでみようと思っている。 関連記事 子どもの心の叫びが聞こえないのか? きのう/きょう/あした 2008/10/17(金) 全国学力調査の公表に関しての私の橋下知事への意見と教育委員のあり方についての基本的な考え方は、10/15付けの「朝日新聞」「私の視点」に掲載された。 そんな中で、結局、 […] 公開済み: 2008-10-17更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 願っていません? きのう/きょう/あす いやあ、これは昔だったら「不敬罪」もの。まさに万死に値する大失態。この国の総理大臣ともあろうお人が、退位礼正殿の儀のあいさつで「末永くお健やかであらせられますことを願っていません」と読んでしまったの […] 公開済み: 2019-05-07更新: 2019-05-29作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 今年2度目のつま恋 きのう/きょう/あした 2009/09/20(日) 南こうせつの「サマーピクニック・フォーエバーin つま恋」に行ってきました。 今年の夏は、拓郎のつま恋のコンサートが中止になったので、それで夏は終わったとあきらめていた […] 公開済み: 2009-09-20更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
子どもの心の叫びが聞こえないのか? きのう/きょう/あした 2008/10/17(金) 全国学力調査の公表に関しての私の橋下知事への意見と教育委員のあり方についての基本的な考え方は、10/15付けの「朝日新聞」「私の視点」に掲載された。 そんな中で、結局、 […] 公開済み: 2008-10-17更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
願っていません? きのう/きょう/あす いやあ、これは昔だったら「不敬罪」もの。まさに万死に値する大失態。この国の総理大臣ともあろうお人が、退位礼正殿の儀のあいさつで「末永くお健やかであらせられますことを願っていません」と読んでしまったの […] 公開済み: 2019-05-07更新: 2019-05-29作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
今年2度目のつま恋 きのう/きょう/あした 2009/09/20(日) 南こうせつの「サマーピクニック・フォーエバーin つま恋」に行ってきました。 今年の夏は、拓郎のつま恋のコンサートが中止になったので、それで夏は終わったとあきらめていた […] 公開済み: 2009-09-20更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記