1998/09/24/(木)

中断前の日記(7月最終分)へ


きのう/きょう/あした


アメリカ版24時間テレビ-「愛は地球を救う」?

この間、バーバラさんとテレビを見ていたら、面白いものをやっていた。「アメリカ版24時間テレビ」である。アメリカでも24時間テレビがあるのは知らなかった。本家本元がどちらかは知らないが、「どっきりカメラ」みたいなのもある。これは、恐らくは日本からの「ぱくり」だろう。
ところで、その24時間テレビは「筋ジストロフィー」救済を掲げていた。それにしても募金の金額が凄い。およそ1億ドルだ。桁が違う。そして、最後は司会者が涙ながらに歌を歌って幕となる。その歌がまた泣かせるではないか。
You will never walk alone.
Have a hope in the heart.
曲の感じは「サライ」とそっくり。しかし、日本のその手の番組と若干異なる点もある。「馬鹿騷ぎ」がないのだ。当然、寛平さんがマラソンもしない。日本のやつは、どうしても好きになれない。アメリカのも「いい」とは言わない。だいたい、私は「愛で地球は救えない」と思っている。もちろん、そうあって欲しいとは願っているが、「愛で地球が救える」くらいなら、争い事なんて起こらないのだ。それに、そもそも「チャリティー」というのが好きではない。これ以上書くとまた「過激」になりそうなので、これまで。

【午前】【午後】

昨日から少し寒くなってきた。明日からはまた暖かくなるそうだが、寒いのは大の苦手。朝からYenching Libに行っていたが、手が冷たくなってくる。時々、日向に行って一服。
今日は、「家寶全集」なるものを、貴重書室で見ていた。Cordieの書誌によると、Thomの「Chinese Speaker」は、これを元にしているとある。もちろん、Thomのそれは「正音撮要」を引いているわけで、「正音撮要」が、この「家寶全集」を底本にしているということになる。しかし、全40冊からなるこの本をざっと見た限りでは、どうも該当しない感じ。それに、「家寶全集」は本当は「傅家寶全集」だから、ひょっとしてCordieのいうのとは別の本かも知れない。ここの沈さん(貴重書室主任)に聞いてみたが、よくわからないとのこと。しかし、「家寶全集」は香港中文大学にもあるという情報を教えてくれた。すぐに「この本はどこどこにある」と言えるところがすごい。もう少し時間をかけて「正音撮要」と見比べてみるつもり。
寒いもので3時頃に図書館を引き上げ、途中Au bon painでカプチーノを飲んで帰宅。家に着くと、嬉しい手紙が届いていた。(誰からってのは内緒)
斎藤さんの「ことふれ」は簡潔で面白い。あんな文章が書ければと思うが、私には無理。

【夜】

メールチェック。他。

【今日の食事】

朝食:トースト、メロン、コーヒ
晝食:蝦、チキン、ビーフ、野菜の味噌炒め、チャーハン
夕食:ローストビーフ、ジャガイモと人参のクリーム煮、サラダ、コーヒ
今日の夕食は昨日の残りだった。


3/28-5/31にしたこと

  • 「イソップ中國語飜譯小史」(仮題)初稿(約32,000字)

6/1-7/10

  • 「イソップ中国語訳の系譜」(約40,000字)

今日コピーしたもの(マイクロを含む)

  • なし

パソコン關係

  • 齋籐さんの「このごろ」でPB2400c用の「冷却台」なるものの存在を知る。2400cの「発熱」問題はかなり深刻なようだ。私のカーソル跳びや、キー入力こぼしも案外これが原因かも知れない。でも、こちらにいてはどうしようもない。今、某所にマザーボードをアメリカまで送ってもらえないか問い合わせ中だが、発熱によるものだと、それでも解決しないかも。それと、メモリも関係しているかも。もう1点は、「ねじ」の緩みだ。
  • Newton用LLKのLily Input Padが今日又Updateしていた。ところで、この入力法のうち「無蝦米」というのは、どういうものなのだろう?
  • 野原さんも「Duo」で頑張っているようだ。バッテリとかの部品が入手困難とのこと。ボストンの中古コーナでは時々見かける。と言うか、むしろ新しい製品がここでは少ないのだが。この辺りが斎藤さんの行った西海岸との違いかも知れない。

【アメリカでの連絡先】

Keiichi Uhcida
C/O Mrs.Barbara Marchese
27Daniels St,Arlington,MA 02174,USA

or

Keiichi Uchida
Department of Asian Languages and Civilizations
2 Divinity Avenue,Cambridge,MA 02138,USA


きのう/きょう/あした