1998/12/08(火)

中断前の日記(7月最終分)へ


きのう/きょう/あした


【午前】【午後】

久しぶりの雨。今日は何か1日コピーをしていた感じ。ボーナスも入ったもので、少し潤ったので一気にコピーをした次第。でも、コピー代は馬鹿にならない。最近は出来るだけ安い所(それでも、7円ぐらい)でやっているが、図書館の方が便利なのでそちらも使っている。図書館は14円だ。日本よりも高い。まあ、酒を飲まないから、その分コピー代に回せるというもの。
ところで燕京図書館の貴重書は、ゼロックスコピーは原則的にダメ。ただし1冊につき1ページなら可という。笑ってしまう。毎日違う個所を1ページずつコピーするというのはどうかと一度聞いてみたい。マイクロはいけるのだが、Houghton Lib(ハーバードのメイン図書館のRareBook部門)に比べると割高である。いずれにしても、「善本部」に入ると利用が非常に難しくなることは確かである。また、Houghton Libと根本的に違うのは、善本の「基準」が曖昧ということである。最近は、少し古い本は何でもかんでもそちらに入れてしまうようだ。この方法はどこか中国のやり方に似ている感じがする。しまい込んで、ある「特権」を持った人だけが見れる。ちなみに、今の燕京善本部の責任者は上海図書館から来た人である。帰国するまでに一度は館長さんとこの問題について話してみたいと考えている。
4時過ぎ図書館を出て、サイエンスセンターで一服して帰宅。

【夜】

メールチェック。他

【今日の食事】

朝食:コーンフレーク、トースト、コーヒ
晝食:燕京定食
夕食:ポークチョップ、ビーンズ、ライス、サラダ、コーヒ


3/28-5/31にしたこと

  • 「イソップ中國語飜譯小史」(仮題)初稿(約32,000字)

6/1-7/10

  • 「イソップ中国語訳の系譜」(約40,000字)

今日コピーしたもの(マイクロを含む)

  • Pedoro Nolasco da Silva「Segunda parte Lingua Sinica Fallada Vocabulario」(1901 Macau)・・ポルトガルーマンダリンー廣東語の分類対照語彙集。かなりの量である。
  • 「A primer in the Mandarin Dialect」(1887,China Inland Mission)・・恐らくBallerの「Mandarin Primer」の元になる本。後半部分が語彙集である。
  • 「巴拿馬太平洋萬國博覽會要覽」(1914,商務印書館)・・出品分類綱目の部分のみコピー。実はフィラデルフィアでのものも探しているのだが、まだ見つけていない。もちろん「通商約章彙編」か何かに入っていたのは日本で持っているのだが。
  • 「咸豐八年原定税則核與同治五六年進出貨物貿易並抽値成數及征税來源合開清冊」・・やたらと長いタイトルだが、税関の課税台帳みたいなもの。出版年がはっきりしてないが、1858-1867の語彙を反映していると考えられる。「紅茶」も見える。

パソコン關係

  • 最近、夜10時過ぎはインターネットになかなかつながらない。つながっても、1分もしないうちに落ちてしまう。多分、ハーバードのサイトが非常に混み合っているためだろう。それと、PB2400cの発熱によるモデムの不調も考えられる。内部温度が60度を超すと何故か、うまくダイアルしない場合が多い。ひょっとしたらApple Remote Accessにも問題があるのかも知れない。しかし、こう落ちてばかりでは精神衞生上全く好ましくない。今更、こちらでプロバイダに加入するのも面倒だし、iij4uのNewyorkサイトを使うのも電話代がかかる。解決策は早朝アクセスぐらいしかないかも知れない。と考えていたら、今日はハーバードの図書館検索システムがダウンしていた。話では、メールサーバーもダウンして、全てデータが消えたとか。やはり、サーバーの問題だったようだ。

【アメリカでの連絡先】

Keiichi Uchida
C/O Mrs.Barbara Marchese
27Daniels St,Arlington,MA 02476,USA

or

Keiichi Uchida
Department of Asian Languages and Civilizations
2 Divinity Avenue,Cambridge,MA 02138,USA


きのう/きょう/あした