今年もまた 公開済み: 2007-01-03更新: 2016-07-10作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 きのう/きょう/あした 2007/01/03(水) 昨年暮れは突然の母の死とかでばたばたしたが、それでも、新しい年は何事もなかったようにまたやってきた。 それが人生というもの。 あるがままに受け入れて、我が人生を歩むしかないのだろう。 この歩みは止めるわけにはいかないのだから。 関連記事 ご都合主義2 きのう/きょう/あした 2010/11/12(金) 今の国会の補正予算だが、これまで賛成の立場であった公明党が、昨今の状況の変化に対応して反対を決めたとか。 自民党も同じで、「出口(補正予算の衆院採決)を決めたときと状況 […] 公開済み: 2010-11-12更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 ついにその本性を見せ始めた維新の会 きのう/きょう/あした 2011/05/16(日) 維新の会が教員に対して君が代起立条例を出すという。 ついにその本性を表し始めたのだ。 このことはそのバックにいる者たちを知っている人にすれば、当然予想されたことであり、 […] 公開済み: 2011-05-16更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 「夜回り先生」 きのう/きょう/あした 2005/01/26(水) 1面白くないことが続いている。 NHK問題などその一つ。これが実態なのだ。今更、圧力があったか、なかったかなんて、分かり切ったことではないか。要するに、いざというときに […] 公開済み: 2005-01-26更新: 2016-07-11作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
ご都合主義2 きのう/きょう/あした 2010/11/12(金) 今の国会の補正予算だが、これまで賛成の立場であった公明党が、昨今の状況の変化に対応して反対を決めたとか。 自民党も同じで、「出口(補正予算の衆院採決)を決めたときと状況 […] 公開済み: 2010-11-12更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
ついにその本性を見せ始めた維新の会 きのう/きょう/あした 2011/05/16(日) 維新の会が教員に対して君が代起立条例を出すという。 ついにその本性を表し始めたのだ。 このことはそのバックにいる者たちを知っている人にすれば、当然予想されたことであり、 […] 公開済み: 2011-05-16更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
「夜回り先生」 きのう/きょう/あした 2005/01/26(水) 1面白くないことが続いている。 NHK問題などその一つ。これが実態なのだ。今更、圧力があったか、なかったかなんて、分かり切ったことではないか。要するに、いざというときに […] 公開済み: 2005-01-26更新: 2016-07-11作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記