「あずさ2号」顛末 公開済み: 2005-05-10更新: 2016-07-11作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 きのう/きょう/あした 2005/05/10(火) 早速の訂正。 その後、「あずさ2号」について調べてみると、どうやら昨日書いたことは読み過ぎだったよう。 あの歌が作られた1977年までは、確かに、新宿発8時ちょうどの松本行き「あずさ2号」は走っていたようだ。その翌年に、国鉄のダイヤ改正により、今のように上り列車が偶数番号、下り列車が奇数番号となり、それによって、現在の「あずさ2号」は、松本発新宿行きになったそうな。 調べてみるものである。これで、疑問は完全に冰解した。 おそまつでした。 関連記事 椿三十郎の赤い椿 昔、三浦つとむが黒澤明監督の「椿三十郎」でモノクロなのに「赤」い椿を,色の濃淡でうまく表現しているということを述べていたはず。それが一体どこで書いていたのかは思い出せなくて、昨日から『認識と言語の理論』(全三部)や『認識 […] 公開済み: 2022-01-03更新: 2022-01-04作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記, 新着情報 ダブル・スタンダード きのう/きょう/あした 2006/07/15(土) 北朝鮮のミサイル発射に対する国連での制裁決議案をめぐって、日米と中・ロがせめぎ合っている。大国のエゴをそれぞれ露呈しながら。 北に対する制裁決議も必要だろう。しかしなが […] 公開済み: 2006-07-15更新: 2016-07-10作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 This is the Library きのう/きょう/あした 2013/09/04/(水) 今日も午前中は国立図書館。 最近は書籍のリクエストも複写申請も全てコンピュータでやることになっている。ただ、これは慣れれば非常に便利で簡単だが、何せ表示がイタリア […] 公開済み: 2013-09-04更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
椿三十郎の赤い椿 昔、三浦つとむが黒澤明監督の「椿三十郎」でモノクロなのに「赤」い椿を,色の濃淡でうまく表現しているということを述べていたはず。それが一体どこで書いていたのかは思い出せなくて、昨日から『認識と言語の理論』(全三部)や『認識 […] 公開済み: 2022-01-03更新: 2022-01-04作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記, 新着情報
ダブル・スタンダード きのう/きょう/あした 2006/07/15(土) 北朝鮮のミサイル発射に対する国連での制裁決議案をめぐって、日米と中・ロがせめぎ合っている。大国のエゴをそれぞれ露呈しながら。 北に対する制裁決議も必要だろう。しかしなが […] 公開済み: 2006-07-15更新: 2016-07-10作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
This is the Library きのう/きょう/あした 2013/09/04/(水) 今日も午前中は国立図書館。 最近は書籍のリクエストも複写申請も全てコンピュータでやることになっている。ただ、これは慣れれば非常に便利で簡単だが、何せ表示がイタリア […] 公開済み: 2013-09-04更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記