吉本?明語る~沈黙から芸術まで 公開済み: 2010-03-14更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 きのう/きょう/あした 2010/03/14(日) 今、見終わった。 ETV特集の再放送だが、圧巻だった。 83歳でなお論理明晰。言語の本質、芸術の価値について、まさに戦後日本の最大の思想家の表出だった。 言語の本質が、沈黙、つまり自己表出にあり、他者とのコミュニケーションは言語の枝葉に過ぎないという吉本言語論は、特に、文芸批評をやる者はよくかみしめるべきだと思う。 「言語にとって美とは何か」は学生時代からもう何度も読んだが、今もう一度読んでみようと思っている。 関連記事 重いコートを脱ぎ捨てて—新たな旅立ちに きのう/きょう/あした 2009/03/31(火) 昨日は、2期8年間務めた教育委員を退任(3/28付け)するにあたり、市長、副市長、議長、副議長、各会派への挨拶回り。 ] 実のところ、2月ぐらいまでは、これまで吹 […] 公開済み: 2009-03-31更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 「別れの季節」 きのう/きょう/あした 2006/03/28(火) 3月は「別れの季節」である。 今年も、沢山の「別れ」があった。 卒業、修了、退任、退休、任期満了・・・・。 人は一人では生きていけないものである。そして、多くの「出会い […] 公開済み: 2006-03-28更新: 2016-07-10作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 No more Nagasaki きのう/きょう/あした 2004/08/09(月) No more Nagasaki <Ground zero 2004.8.9.AM 9:00> その日から59年が経ったのだ。 59年前の今日、これから後2時間後の一瞬 […] 公開済み: 2004-08-09更新: 2016-07-12作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
重いコートを脱ぎ捨てて—新たな旅立ちに きのう/きょう/あした 2009/03/31(火) 昨日は、2期8年間務めた教育委員を退任(3/28付け)するにあたり、市長、副市長、議長、副議長、各会派への挨拶回り。 ] 実のところ、2月ぐらいまでは、これまで吹 […] 公開済み: 2009-03-31更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
「別れの季節」 きのう/きょう/あした 2006/03/28(火) 3月は「別れの季節」である。 今年も、沢山の「別れ」があった。 卒業、修了、退任、退休、任期満了・・・・。 人は一人では生きていけないものである。そして、多くの「出会い […] 公開済み: 2006-03-28更新: 2016-07-10作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
No more Nagasaki きのう/きょう/あした 2004/08/09(月) No more Nagasaki <Ground zero 2004.8.9.AM 9:00> その日から59年が経ったのだ。 59年前の今日、これから後2時間後の一瞬 […] 公開済み: 2004-08-09更新: 2016-07-12作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記