吉本?明語る~沈黙から芸術まで 公開済み: 2010-03-14更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 きのう/きょう/あした 2010/03/14(日) 今、見終わった。 ETV特集の再放送だが、圧巻だった。 83歳でなお論理明晰。言語の本質、芸術の価値について、まさに戦後日本の最大の思想家の表出だった。 言語の本質が、沈黙、つまり自己表出にあり、他者とのコミュニケーションは言語の枝葉に過ぎないという吉本言語論は、特に、文芸批評をやる者はよくかみしめるべきだと思う。 「言語にとって美とは何か」は学生時代からもう何度も読んだが、今もう一度読んでみようと思っている。 関連記事 フォーエバー・ヤング きのう/きょう/あした 2003/11/27(木) 今回の風邪はなかなかしつこいよう。でも週末の発表を控えており、ゆっくりと寝てもおれない。今度ばかりはいささかピンチである。おざなりな発表になりそうである。それでも、何と […] 公開済み: 2003-11-27更新: 2016-07-12作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 李香蘭 きのう/きょう/あした 2007/02/13(火) 昨日と今日の2夜連続で放送された「李香蘭」を見た。 主演の上戸彩はなかなかいい。以前見た「あずみ」もよかったが、若手女優の中では、長澤まさみと共に好きな女優の一人である […] 公開済み: 2007-02-13更新: 2016-07-10作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 モンブランはもう買わない きのう/きょう/あした 2007/02/11(日) 僕は何にでも「のめり込む」質だが、それでいて一方では「飽き性」でもある。 一時は時計。これは機械式でないといけない。一番好きなのはIWCというメーカー。これも随分と集め […] 公開済み: 2007-02-11更新: 2016-07-10作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
フォーエバー・ヤング きのう/きょう/あした 2003/11/27(木) 今回の風邪はなかなかしつこいよう。でも週末の発表を控えており、ゆっくりと寝てもおれない。今度ばかりはいささかピンチである。おざなりな発表になりそうである。それでも、何と […] 公開済み: 2003-11-27更新: 2016-07-12作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
李香蘭 きのう/きょう/あした 2007/02/13(火) 昨日と今日の2夜連続で放送された「李香蘭」を見た。 主演の上戸彩はなかなかいい。以前見た「あずみ」もよかったが、若手女優の中では、長澤まさみと共に好きな女優の一人である […] 公開済み: 2007-02-13更新: 2016-07-10作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
モンブランはもう買わない きのう/きょう/あした 2007/02/11(日) 僕は何にでも「のめり込む」質だが、それでいて一方では「飽き性」でもある。 一時は時計。これは機械式でないといけない。一番好きなのはIWCというメーカー。これも随分と集め […] 公開済み: 2007-02-11更新: 2016-07-10作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記