吉本?明語る~沈黙から芸術まで 公開済み: 2010-03-14更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 きのう/きょう/あした 2010/03/14(日) 今、見終わった。 ETV特集の再放送だが、圧巻だった。 83歳でなお論理明晰。言語の本質、芸術の価値について、まさに戦後日本の最大の思想家の表出だった。 言語の本質が、沈黙、つまり自己表出にあり、他者とのコミュニケーションは言語の枝葉に過ぎないという吉本言語論は、特に、文芸批評をやる者はよくかみしめるべきだと思う。 「言語にとって美とは何か」は学生時代からもう何度も読んだが、今もう一度読んでみようと思っている。 関連記事 一体、誰の血が流れたと言うのか? きのう/きょう/あした 2009/10/14(水) 演技も歌も3流以下で、「俺は男だ!」と言うしか能のない男が,いつの間にか「政治家」気取り。 こんな輩が一体どうして議員や知事になれるのか,さっぱり分からない。 こんなつ […] 公開済み: 2009-10-14更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 原理原則なし きのう/きょう/あした 2009/07/06(月) 静岡県知事選で民主党推薦の川勝氏が当選。 しかしながら、川勝氏を担ぐところが、民主党の本質を暴露している。早い話が、民主党も自民党もさほど変わりはないのだ。 ともに、「 […] 公開済み: 2009-07-06更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記 正直さ きのう/きょう/あした 2013/09/09/(月) アウトレットモールへのバス料金はやはり往復だった。 運転手にちゃんと切符を見せてた上で「帰りも買うんですね?」と聞いて買ったのに、実は必要なかったのだ。私以外は誰 […] 公開済み: 2013-09-07更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
一体、誰の血が流れたと言うのか? きのう/きょう/あした 2009/10/14(水) 演技も歌も3流以下で、「俺は男だ!」と言うしか能のない男が,いつの間にか「政治家」気取り。 こんな輩が一体どうして議員や知事になれるのか,さっぱり分からない。 こんなつ […] 公開済み: 2009-10-14更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
原理原則なし きのう/きょう/あした 2009/07/06(月) 静岡県知事選で民主党推薦の川勝氏が当選。 しかしながら、川勝氏を担ぐところが、民主党の本質を暴露している。早い話が、民主党も自民党もさほど変わりはないのだ。 ともに、「 […] 公開済み: 2009-07-06更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記
正直さ きのう/きょう/あした 2013/09/09/(月) アウトレットモールへのバス料金はやはり往復だった。 運転手にちゃんと切符を見せてた上で「帰りも買うんですね?」と聞いて買ったのに、実は必要なかったのだ。私以外は誰 […] 公開済み: 2013-09-07更新: 2016-07-09作成者: 内田慶市カテゴリー: つれづれの記